各個人のページへは詳細又は写真をクリックしてください
江舟(琴)

中国吉林省出身。12歳から趙登山に師事し琴を学ぶ。1976年吉林省民族楽団に入団、同年吉林省芸術学校に入学。1981年上海音楽学院民族音楽系に入学し琴を専攻。1982年全国民族楽器コンクールに優勝し、北朝鮮、カナダを友好訪問団の一員として訪問。1984年吉林省民族音楽団の青年独奏者に選出される。1989年来日。<詳細>

籐舎元生

福岡市出身。笛を鳳声晴千代、藤舎名生に師事。三味線の杵屋弥佶らと共に「長唄工房」を結成し、長唄の普及に努める一方、ワールドミュージックとしての日本音楽を目指し、「ヴァンルージュプロジェクト」を杵屋弥佶と結成。2003年2月CDをリリース。
横笛生風会主宰。現在、九州および関西、東京で演奏会、舞踊会、歌舞伎公演等で活動中<公式WEB>


楊藝(二胡)

中国吉林省長春市出身。6歳から二胡に親しみ、8歳から趙国良師に師事。14歳の時、吉林省演劇学院入学。1982年卒業後、当学院の二胡講師として指導にあたる。同時にコンサートマスターも務める。1986年吉林省楽器コンクール入賞。1999年吉林省民族楽器コンテストで優勝。
中国音楽協会会員。吉林省青年音楽家協会会員。

杵屋弥佶(三味線)

福岡市出身。長唄杵屋流弥佶派三代目家元。杵屋五三吉に師事。東京藝術大学邦楽科卒業後、長唄東音会の同人となる。藤舎元生と共に「長唄工房」「ヴァンルージュプロジェクト」を結成し、古典だけにとどまらない積極的な音楽活動を展開している。
長唄協会参与。長唄杵弥会、吉祥会主宰。
現在、九州と東京を中心に演奏会、舞踊会、NHK放送、歌舞伎公演等で活動中。作曲、編曲も手掛けている。


周暁丹(楊琴)

中国遼寧省沈陽市出身。6歳から楊琴を習い始め、11歳で沈陽音楽学院に入学し、中国において楊琴の第一人者である宿英氏に師事する。1986年中国民族音楽コンクールにおいて金賞を受賞。1996年4月福岡教育大学音楽学科に入学。1999年に卒業後、日本全国で活躍。<詳細>

安武由香理(二十絃筝)

福岡市出身。生田流筝曲大師範。父・安武慶吉、野坂恵子に師事。2002年、福岡ボルドー姉妹都市締結20周年の記念イベントとして渡仏、ボルドーで公演する。現在福岡を中心に演奏会、門弟の育成に活動中。
<詳細>


楊晶(琵琶)

中国吉林省長春市出身。5歳より琵琶を習い始め、1995年、吉林省戯曲学校琵琶専攻科に入学。1999年、中国戯曲学院に入学し作曲を専攻する。2001年卒業後、音楽と日本語を勉強する為に来日。

岩田美智子(笙・筝)

兵庫県姫路市出身。4歳より筝、8歳より三絃を井上智恵子、井上裕美子、菊地照子各師に師事。16歳より渡辺シズ師に師事。1996年東京藝術大学邦楽科を卒業。在学中に雅楽を芝祐靖、石川高各師に師事。2000年西日本文化協会主催「伎楽、雅楽、交響楽の競演『伎楽飛天』」に出演。宮城会教師。森の会、筝の会、福岡寿会所属。現在九州を中心に筝、三絃、笙の演奏、教授で活動中。